【副業詐欺とは】手口や対処法・事例を徹底解説!おすすめできない副業5つも理由つきで紹介します

未分類

2020年、未知のウイルスによって仕事をなくしてしまった方も多くいました。そんななか急増したのが、この副業詐欺。副業でお金を稼ぐはずが、高額請求をされて払ってしまったといった相談も増えてきています。

そこで今回は副業詐欺の手口や対処法・事例などを徹底解説し、おすすめできない副業を理由つきで5つ紹介していきます。

「簡単に稼げるといわれたけど、危険か見分ける方法を知りたい。」 「副業詐欺ってどんなものがあるの?」 「もし副業詐欺を受けたら、どう対応したらいい?」

こう考えている人におすすめの記事なので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。

また副業詐欺の被害に遭わないようにするための、事前対策も紹介します。

これから副業を始めようとしている方も、対策ができているかチェックしてみましょう!

副業詐欺とは?

そもそも副業詐欺とはお金を得るために高額な情報代金を請求されたり、ツールを購入させられたりするもの。

副業詐欺の内容はそれぞれ異なりますが、いずれも収入を得る前にお金をだまし取られるケースが多いです。

後述しますが実際に副業詐欺として使われる業種で稼いでいる人もいるため、見分ける方法を知らなければ簡単にだまされてしまいます。

どのような副業詐欺が危ないのかを、一緒に学んでいきましょう。

副業詐欺によく使われるSNSと手口

まず副業詐欺によくある代表的な手口としては

・インターネット広告・動画サイト・SNSにて誇大な広告による勧誘

副業詐欺では「誰でも簡単に稼げる」という謳い文句で、人を誘います。

しかし実際に未経験者が簡単に稼げるような副業はリスクが大きく、実際には知識が必要な場合がほとんど。

もちろん簡単に結果が出るわけもなく、勉強代として高額なセミナー代金を請求されたり教科書を購入させられたりします。

これらが代表的な副業詐欺の手口といえるでしょう。

つぎに副業詐欺によく使われるSNSが、以下の3つ。

Instagram

LINE

Twitter

Instagramは写真でイメージを伝えられやすいので、若者などを中心に悪質な副業への誘導などが急増しています。

LINEは副業サイトに友達登録をさせるように誘導して、副業商材を購入させるよう誘導します。

Twitterは仕事ツールとして利用している人が多く、ビジネスマンを中心に情報商材や自動化ツールなどを購入させる手法が多いです。

このようにSNSごとに副業の種類や狙われる層も異なるので、注意が必要です。

タイプ別5選|副業詐欺の可能性があるもの

ここからは詐欺の可能性がある副業を、タイプ別に5種類紹介します。

1.「誰でも簡単に稼げる」副業

2.情報商材を購入しないと稼げない副業

3.FX・投資系ツールの副業

4.せどり・転売系の副業

5.相談に乗るだけで報酬が貰える副業

細かく、副業の種類も解説していきます。

「誰でも簡単に稼げる」副業

「誰でも簡単に稼げる」系の副業は、詐欺の可能性があります。基本的に「誰でも簡単に稼げる」副業はないと思ってください。

このような副業はSNSや動画サイトなどの広告で誇大な宣伝文句を謳って勧誘することが多く見受けられます。

副業の種類は、アフィリエイト、転売・せどり、FX・投資系ツールなど多岐にわたります。

誇大な広告で集客をしていき、全く効果が得られない商材を販売するのが悪質な販売業者の手口でもあります。

副業を始める際は、運営会社の情報や評判などを調べて慎重に判断をすることが大切です。

情報商材を購入しないと稼げない副業

副業詐欺でもっとも注意したいのが、この情報商材系のもの。初心者でもノウハウや教材があれば安心だと、勧められやすいものです。

しかし実際には中身の薄い教材や、追加でお金を払わないと全ての情報が受け取れないような仕組みのものも。

これは適当な副業へと誘導して情報商材で稼ぐことが目的であり、教材を購入しても微々たる金額しか稼げないでしょう。

そのうち情報商材を読んでいるだけでは稼げないことに気づき、いつの間にか自分自身が被害者側になっていることに気づくことがほとんどです。

情報商材では「出回ってない貴重なもの」と位置づけして、高額請求をされることがあります。時間と労力、お金すべてが無駄になる副業詐欺といえるでしょう。

投資系の副業:予測ツールを勧められやすい

投資系の副業は「放置していても稼げる」と誘われやすく、自動化や数値の予測・分析するためのツールを購入させられる被害が多発しています。

なかでも認知度が高まってきた仮想通貨、操作の簡単なバイナリーオプションは2020年を過ぎたころから副業詐欺の件数も増加中。

またFXに関してはツール以外にも「少額投資で高額資産にする教科書」などといった情報商材が売られることもあり、他の詐欺に比べて被害額も大きい傾向があります。

「投資の知識がなくても稼げた」という文言には注意が必要です。

せどり・転売系の副業

せどり・転売系の副業で、多い手口では

無在庫販売で在庫リスクがなく簡単に稼げるという謳い文句で誘導する商材が増えてきています。

しかし、納品までのスケジュールなどの問題で商品が中々売れないことや購入者とのトラブルも発生してしまうことが多いようです。

また、大手通販サイトなどは無在庫転売を禁止しているところがほとんどで、運営会社からアカウント停止などの措置を取られてしまうこともあり、そもそもビジネスとして成り立たないことが見受けられます。

その他にも、売れるための教科書や高額塾を勧められるなどの可能性もあるので十分に注意が必要です。

相談に乗るだけで報酬が貰える副業

相談に乗るだけで報酬が貰える副業は、主に女性の被害者が多いことが特徴です。

在宅で空き時間に男性の相談に乗るだけで報酬がもらえると謳った副業サイトが多く存在します。メールレディという副業で、登録をすると出会い系サイトに誘導されてサイト内のポイントを課金させられて被害に遭ってしまう方が多くいらっしゃいます。

よくある手口は次の通りです。

・サイトに登録すると高収入と名乗る男性からメールがくる

・男性とメールするだけでお礼に高額なお金を払うという話を持ち掛けられる

・メールやり取りをしているとお金を受け取るための連絡先の交換や口座情報についての話になる

・連絡先の交換やお金を受け取るには手数料がかかると請求される

・お金を払っても文字化けなどの不具合の何度もやり取りをさせられた

手軽さを強調したり、誰でも高収入を稼げるなどと広告したりする副業サイトは、悪質なサイトの可能性がありますので、安易に登録しないよう十分に注意しましょう。

実際に相談された副業詐欺の実例5つを紹介します!

ここからは、実際に相談された副業詐欺の実例を5つ紹介します。

いま何か副業に誘われている人は、似ている事例がないかチェックしてみてください。

・アフィリエイトのノウハウ商材

・バイナリーオプションツール

・メールレディの副業サイト

・FX自動売買ツール

・せどりビジネス

以上の5つについて、解説していきます。

アフィリエイトのノウハウ商材

副業を探していたところ、「簡単な操作で誰でも稼げる」というサイトに興味を持ち

ホームページから登録をしました。すると数千円程度のマニュアルを購入する必要があったので支払いをしました。

マニュアル購入後、運営会社の人から連絡があり、「誰でも一日30分程度で簡単に稼げる」などと勧誘を受け、月100万円を稼げるサポート付きのプランに加入するために、130万円の支払いをしました。その後、アフィリエイトで稼ぐための資料が送られてきたのですが、内容はとても薄いものでとても稼げるような内容ではありませんでした。

運営会社に連絡をしてみても、担当者が不在などなかなか連絡の取れない状況でした。

やっと担当者とお話ができても、「あなたのやり方が悪い」などと言われてしまい十分なサポートもしてもらえませんでした。

返金を求めても一切応じてくれなく、結局130万円の被害に遭ってしまいました。

バイナリーオプションツール

SNSで「毎日誰でも5万円手に入る」などの広告を見つけて登録をしました。

後日、担当の方から連絡があり、「誰でも一日5万円は稼げる」「稼げなかったら返金保証」とのことだったので100万円のツール代の支払いをしました。

その後ツールが届いて始めたのですが、全く稼ぐことができなかったので、担当者に連絡をしたところ「もう少し時間がかかる」などと言われたのでしばらく続けていたのですが、結局マイナスになってしまいました。その後、担当者とは連絡が取れなくなってしまい、不審に思いツールの評判を調べてみたら、同じ被害にあっている人が沢山いることを知ったときに詐欺にあっているのだと気が付きました。

メールレディの副業サイト

男性の相談を乗るだけで稼げるという副業サイトに登録をしてしまいました。

すると、男性から「仕事の悩みの相談に乗ってもらえれば月100万円を支払う」という誘いのメールが届きました。

個人情報を交換するにはサイト内のポイントを購入する必要があるとのことだったのでポイントを購入しました。しかし「文字化け・エラーがある」などと何度もやり直しになってしまいポイント代も払うからと言われたのでそのまま続けていましたが、結局連絡先の交換はできませんでした。ポイント代だけで約110万円払ってしまいました。

FX自動売買ツール

動画サイトで「誰でも月利50%達成できるツール」という広告に興味を持ち登録をしました。

運営会社の人から電話があり、このツール使えば、すぐに稼げるしずっと利用していれば不労所得も入るということだったの80万円を払いました。

実際にツールを使用したのですが、月利50%どころか全く稼げることはありませんでした。運営会社に連絡をして返金をしてほしいと伝えたのですが、曖昧な回答ばかりでしばらくすると連絡すら取れなくなってしまいました。

せどりビジネス

本業以外に収入を増やしたいと思い副業をさがしていたところ「スマホ一台で誰でも稼げる」という副業サイトに登録をしてみました。初めに数千円程度のマニュアルを購入したのですが、その後にいろいろなプランが用意されていて副業を始める前に担当者と電話相談をして決めるという流れでした。担当者の方からは、「ネットで商品を仕入れて売るだけなので、1日30分程度の作業で稼げます」「稼げるまでサポートしますので安心してください」と言っていたので90万円のプランを契約してしましました。しかし、実際に始めたところとても1日30分で稼げるような内容ではなかったです。返金を求めましたが一切応じてくれませんでした。

コロナ禍で急増中!副業詐欺に遭わないための方法3選

ここからは紹介した事例のようにならないためにも、副業詐欺に遭わないための方法を解説します。

  1. 副業の仕事はクラウドソーシングサービスで探す
  2. 仕事内容を詳細まで聞いてから始める
  3. 「誰でも稼げる」は全て危険だと考えておく

上記3つについて、詳しく紹介していきます。

1.副業の仕事はクラウドソーシングサービスで探す

副業詐欺の対策方法、1つ目は「副業の仕事はクラウドソーシングサービスで探す」です。

クラウドソーシングサービスでは、金銭のやり取りが発生するため必ず身元確認をしています。

なにかトラブルが起きても運営サイトに情報があるので、情報開示の請求をすることで相手の身元を明らかにできるでしょう。

SNSや友人の誘いから副業詐欺に遭う人が多いので、まずは安心できるクラウドソーシングサービスで仕事を探してみてください。

2.仕事内容の詳細や運営会社の情報を調べる

副業詐欺の対策方法、2つ目は「仕事内容の詳細や運営会社の情報を調べる」です。

副業を始める際は、しっかりと仕事内容を把握しておくことが大切です。

また、代金が発生する副業の場合は必ず運営会社の情報を調べて慎重に判断をすることがよいでしょう。

気軽にできる副業でも、かならず詳細を事前に聞いてから開始しましょう。

3.「誰でも稼げる」は全て危険だと考えておく

副業詐欺の対策方法、3つ目は「誰でも稼げるものは全て危険だと考えておく」です。

先述した通り、誰でも稼げるというものは全て副業詐欺だと考えてもよいかもしれません。

誰でも稼げる簡単な仕事の入り口としては、日常的に利用をしているインターネットの広告やSNSなどで多く見かけます。

しかし、このような宣伝文句の副業は稼ぐのは難しいでしょう。

誰でも稼げる副業はほぼ存在しないので、興味を持っても避けていたくことがよいでしょう。

もし副業詐欺に遭ってしまったら?対策方法3つ

副業詐欺に注意していても「断れなかった」「気づいたら始まってた」など、さまざまな理由で被害に遭ってしまうこともあります。

そこでここからは、副業詐欺に遭ってしまったときの対策方法を3つ紹介します。

  1. 消費生活センターへ相談する:消費者ホットライン「188」
  2. 警察へ相談する:相談窓口「#9110」
  3. 弁護士事務所へ相談する:○○(クライアント様社名)

1つずつ、詳しく解説していきます。

1.消費生活センターへ相談する:消費者ホットライン「188」

消費者の運営している「消費者ホットライン」は、全国共通の電話番号188にかけることでつながります。

相談窓口につながるまでは通話料無料で、主に「通信販売でのトラブルや悪徳商法」についての対処法を教えてくれるサービスです。

副業詐欺に遭ってしまうと騙された自分が悪いという思考に陥りやすく、なかなか警察に相談するのが難しい心境になるでしょう。

そのようなときに、相談といった形式で気軽に話せる場所です。

2.警察へ相談する:相談窓口「#9110」

「副業詐欺の犯人が特定できる」「被害金額があまりにも大きい」「他にも被害者が出てしまう」など、重要かつ緊急の相談の場合は警察に直接連絡しましょう。

ただし緊急時にかける110ではなく「#9110」で、相談のみを行う窓口がおすすめです。

110では警察が出動してしまうので、時間がある方は直接警察署へ出向くのもよいかもしれません。

消費者センターへ相談したあとでも問題ありませんので、1つの選択肢として覚えておいてください。

3.弁護士事務所へ相談する:○○(クライアント様社名)

弁護士事務所では、法律のプロに相談できるのが最大のメリット。

なにか行動したいときはそのまま依頼すれば1回の説明のみで解決することもできるので、時間に制約のある会社員の方に特におすすめです。

消費者センター、警察に相談しても不安だという方はぜひ弁護士事務所へ相談しましょう。

ちなみに当社○○では「(ここに強みを入れてください)」です。

もし副業詐欺でお困りの方がいらっしゃいましたら、相談お待ちしております。

まとめ|副業詐欺は意外と身近にあると認識しよう

近年、動画サイト、SNSなどのネット広告で「簡単に儲かる方法」「誰でも月収〇〇万円が手に入るノウハウ」「毎日〇万円稼げる」など、色々なキャッチコピーの副業・情報商材が多く見受けられますが、その中にも、消費者を騙すための悪質な商材がとても増えてきております。誇大な宣伝文句で広告している商材は、その宣伝文句に見合うような効果が全く得ることのできないことがほとんどです。

このような副業・情報商材は、契約してみないと内容がわからないものが多く、実際の商材の価値がとても分かりづらいものです。

そのため悪質な業者から契約をしてしまい被害にあってしまう方が多くいらっしゃいます。

そこで今回は、副業・情報商材に騙されないためにも本記事をぜひ参考にしていただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました